
中学バドミントン部のシングルスで
3年生になって一度も試合に勝てなかった
選手が高校のバド部に入って・・・
この練習法を取り入れた途端
バドミントンシングルスで
優勝できたワケとは!?
この練習方法さえ実践することで
一気に自信と実力がつく、
そんな必勝法を知りたくありませんか。
バドミントンシングルスで勝つ
必須の練習法はコチラ

■非常に多いバドミントンの悩み

・相手がレシーブできないような
スマッシュの打ち方がわからない
・シャトルの速さに目が追い付けない
・練習はそこそこ勝てたのに試合本番では毎回敗北する
・浮いたドライブしか打てない
・シングルスに特化した練習メニューが分からない
・フットワークが鈍く素早く動けない
・ヘアピンがまったく入らない
・顧問の立場として指導の仕方が分からない
アナタもシングルスの選手として、
満足に試合に勝てないのでしたら、
必ず悩みがあるハズです。
また、中学・高校のバド部に
所属しているお子さんがおられましたら、
一人で悩ませさせないでくださいね。
■アナタの悩みを解決する練習法とは

バドミントンだけでなく、
どのスポーツにも共通することですが。
試合に勝てない選手が何もしないで
上達できる方法はまず存在しません。
実力は練習ありきです。
練習してこそ上達ができて、
試合にも勝つことができるのです。
ただ、具体的にどんな練習を取り入れるか、
これが大切になってくるのです。
それは、生徒全員に同じ
練習メニューをやらせることではありません。
一人一人悩みが違うのですから、
その選手に合った“適切な練習”が必要です。
■試合に勝つ練習法の一部を紹介

では、アナタ(又はお子さん)が知りたい
試合に勝つための練習法ですが。
その一部を紹介します。
・試合本番でも素早く動けるフットワーク
・相手が打ち返せれないスマッシュ
・点数に圧倒的な差をつける強力な攻撃力を磨く
・相手に点は与えない強力な守備力
・相手を翻弄するフェイント
・敗北を防ぎチャンスを掴む方法
・試合までの残り日数次第で練習法を変える
・スマッシュやフットワークなど必ずある苦手項目別の練習メニュー
といった練習法を実践することができます。
実践した暁には
●必須となる技術と攻撃パターン
●戦術とその解説のノウハウ
●指導者が試合中の選手にすべきアドバイス
が身に付くのです。
これは、試合に一度も勝った経験がない
選手が最初の一試合目に勝利するための
必要な項目です。
日本代表のように試合に勝利し続ける選手が
普段はどんな練習を取り入れているのか。
その機会を知ることは少ないです。
だからこそ、結果を出している選手が
どんな意図で練習をして、
この技術はどう磨いているのかを
それが分かれば勝てると思いませんか?
それらをアナタは実践することができるのです。
今から取り入れることで、次の試合本番には
勝利した自分の姿がそこにあるのです!
バドミントンシングルスで勝つ
必須の練習法はコチラ

追伸:
今回、バドミントン・シングルスで
試合に勝つ必須の練習法を
ご教授してくださる方は中西洋介先生です。
香川第一中学校在学中に全国中学校
バドミントン大会男子シングルス優勝を
果たした方ですので、同学校の方は
ご存じではないでしょうか。
中学高校大学と全国大会の
シングルスで全て優勝したり、
2017年には日本代表コーチ(A代表)
を務めるなどの実績があります。
社会人になってから日本ユニシスにて
数々の実績を出された彼の練習法でしたら
安心できるのではないでしょうか。