2019年4月25日木曜日

バドミントンの相手のスマッシュが取れない時の練習法




■相手スマッシュの取り方




バドミントンのシングルスにおいて、
上達に伸び悩むことはなんでしょうか?

スマッシュが打てないことでしょうか。


いえ、単にそれが打てないだけでなく、
もしかしたらアナタは

相手のスマッシュが取れない

でいませんか?


例えばアナタが、サイドラインギリギリに
スマッシュを打たれ取れないとか。

それも、センターポジションにいて
常に構えている状態でも、です。


相手のスマッシュが速いほど、
取るのが難しいのは当然ですけど。

その、毎回の試合で取れないでいると


「私は反応が鈍くてダメだ・・・」


と自分を責めてしまう人がいます。

そう諦めるのはまだ早いです。

ちょっとしたアドバイスでしたら、
参考にしてみてください。


シングルスでしたら、右にロブやクリアを
上げた時は、センターポジションから
少し右に寄るとラインギリギリの
スマッシュも反応しやすくなります。



逆に、左にスマッシュを打たれたとしても
クロスは少し距離が長くなるので
追いつきやすくなるのです。



さて、これで少しはスマッシュが
取れるよう改善されたとしても。

返したシャトルが緩ければ、
また相手から強力なスマッシュを
打たれることになります。




・くり返し相手にスマッシュを打たせない




これが大事ですね。

取ったスマッシュを上手く拾い上げ
それで点数が獲得できれば良いのですが。


どうせなら、アナタと相手の
立場を逆転させるにまで上達しませんか?



ここまで読まれてる時点で、それくらい
アナタはまだまだ十分伸びますよ。

とても一生懸命な方とお見受けします。


そんな、相手の強力なスマッシュが取れて
尚且つアナタ自身がスマッシュで攻める!

そんな練習法および改善策があるのです。


アナタは決して鈍くはありません。

今仮にそうだとしても、
これから反応率を磨けば良いのです。




スマッシュを取る練習法を知る
(当ブログのメイン記事へ)





2019年2月26日火曜日

中学バド部にフェイントを教える先生がいない時は





■フェイントに詳しい指導者がいない




アナタのお子さんが、中学や高校の
バドミントン部(バド部)に入部して
結構厄介なことは何だと思いますか?


他の生徒より上達が遅れる事でしょうか?

練習試合に負けて恥をかく事でしょうか?

ラケットが壊れる事でしょうか?


どれも、人によってはそう感じますね。

ですが、アナタのお子さんがすぐにでも
上手くなりたいと思われてるのでしたら。



●良き指導者がいないこと





が、生徒の成長を最も遅らせてることに
危機感を抱いてください。

当然ですよね。バドミントンのベテランと、
どうしようもない素人では雲泥の差があります。


どちらから学びたいかと言いますと
100人中100人、前者ですよね。

それなのに、例えばアナタのお子さんが
入部した中学バド部の顧問の先生が、
バドミントンに詳しくなかったら?


基本的な打法はある程度理解していても、
フェイントだけ不得意であれば。

これ、マズイですよね。


お子さんからしたら、高校よりも、
中学というより早い時期からバドミントンの
フェイントが上手くなりたいと言うのに。

どこの学校でも、手取り足取り指導して
下さる先生がいないのは深刻な問題です。


かと言って、フェイントは独学で
身に付くほど甘くはありません。


必ず指導者からの教えが必要です。


その良き指導者を、どうやって探しますか?

いえ、探す必要はありません。


何故なら、このページに辿り着いた時点で
アナタはフェイントを決める練習法を
知ったも同然ですから。



フェイントに限らず、バドミントンに関する
あらゆる悩みを解決してくれるのです。

詳しくは、下記の記事へ移動してください。




フェイントを決める練習法を知る
(当ブログのメイン記事へ)